本、漫画、映画のレビューおよび批評。たまにイギリス生活の雑多な記録。
Posted by まめやもり - mameyamori - 2009.06.25,Thu
なんか最近異様に肌が乾燥する。化粧水をびしゃびしゃつけても、美容液をつけてさらに乳液だのベビーオイルだのをつけても、さっぱり駄目だ。さてはビタミン不足か化粧品が合わないのか あるいは お肌の曲がり角の下り坂道がもうまっしぐらに急になって乳母車を押したら危険なほどの崖っぷちを極めてしまったのか とか色々考えて、ふと今日外に出てから気づいた。
あれ……これ……もしかして
日焼け?
日焼けで肌組織が痛んでるのか。
どうやらその可能性が大です。ここんとこイングランドはすっごい暑い日つづきで、日光が強いのなんのって。
日本にいたころは日光は不倶戴天の敵で、ろくに化粧しなくても日焼け止めだけはきちんと塗ってたんだけどなあ。そういえばここんところくに使ってなかった。
なんだか1年のうち11ヶ月は雨と曇天模様なイギリスで暮らしてると、感覚がにぶっていけません。だってまわりの若人が、ちょっとでも快晴と見るとシャツを脱ぎ捨て上半身裸になってそのへんのちっちゃい公園の芝生にごろごろアザラシになったり、ブラに毛が生えた程度の肌見せトップス着て歩き回ったりするもんだからさ。日光は喜ぶべき みたいな風潮に染まっちゃってさ。
うーん、Tシャツから出てた首筋の後ろの皮膚がヒリヒリする……やっぱこれ日焼けですな。ちゃんと日焼け止め塗ろっと明日は
あれ……これ……もしかして
日焼け?
日焼けで肌組織が痛んでるのか。
どうやらその可能性が大です。ここんとこイングランドはすっごい暑い日つづきで、日光が強いのなんのって。
日本にいたころは日光は不倶戴天の敵で、ろくに化粧しなくても日焼け止めだけはきちんと塗ってたんだけどなあ。そういえばここんところくに使ってなかった。
なんだか1年のうち11ヶ月は雨と曇天模様なイギリスで暮らしてると、感覚がにぶっていけません。だってまわりの若人が、ちょっとでも快晴と見るとシャツを脱ぎ捨て上半身裸になってそのへんのちっちゃい公園の芝生にごろごろアザラシになったり、ブラに毛が生えた程度の肌見せトップス着て歩き回ったりするもんだからさ。日光は喜ぶべき みたいな風潮に染まっちゃってさ。
うーん、Tシャツから出てた首筋の後ろの皮膚がヒリヒリする……やっぱこれ日焼けですな。ちゃんと日焼け止め塗ろっと明日は
PR
Posted by まめやもり - mameyamori - 2009.06.21,Sun
わ、
有名サイトなのかもしれないですけど、ここちょっと感心しました。
Akinator(アキネーター)
http://en.akinator.com/#
頭に思い浮かべた人物・キャラクターを、魔人アキネーターが20問の質問で当ててこようとするゲーム。正答率がはんぱないです。ジャンルによるけど。
人物・キャラクターは、二次元でも三次元でも。ゴードン・ブラウン英首相でもいいし、芥川龍之介でもいいし、徳川家康でもいいし朝比奈みくるでもいいしドイツ(ヘタリア)でもいい。思い浮かべたら、"Play"をクリックします。ユーザーネームと年齢が要求されますけどこれは登録とかではないので適当で。わたしはそのつど別の名前と、自分の年齢プラマイ2くらいして入れてます。
そうすると「その人物(character)は女性ですか」とか、「現実に存在する人物ですか」「映画関係者ですか」とか聞かれる。英語ですけど、難しい文ではありません。これを20問(答えが確実な場合は20問以下)くりかえした後に、「あなたが思い浮かべたのはこの人でしょう?」という推測が出る。
当然、ものすごーくマイナーなキャラだとアキネーターにもわからなくて当たり前なので、そこそこ有名人を入れるのが楽しめるコツかなーと思います。
わたしはこれ、かなりハマって何回もやったんですが、初回戦で20問以下で正解が出たのはこのとおり。
黒澤明 ……13問で正解
空条徐倫 ……13問で正解
卑弥呼 ……13問で正解
織田信長 ……13問で正解
ソクラテス
アリョーシャ・カラマーゾフ
不思議の国のアリス
セイラさん
ペネロペ・クルス
マイケル・コリンズ
ダンテ(DMC)
ピノコ
レイストリン・マジェーレ
もし20問で当たらないと、このアキネーターの「負け」(つまり利用者の「勝ち」)を宣言することもできるし、30問に質問を増やすこともできます。わたしの場合、30問で当たったのは
エルキュール・ポワロ
夏目漱石
ゲド(ゲド戦記)
スノークのおじょうさん(別名フローレン)
『ファウスト』のメフィストフェレス
40問やっても当たらないと自動的にアキネーターの負けで、他の候補者リストが提示されます。わたしの場合、何度やっても当たらなかったのは
ヤムチャ ……候補者リストには登場
『異邦人』のムルソー ……かすりもしねえ
ケン・ローチ ……かすりもしねえ
『11人いる!』のフロル ……登録はされてるけど……
ヘイスティングス君(ポワロの相方)
やっぱり、アニメキャラやマンガキャラ、あるいは歴史上の人物みたいな、わかりやすい特徴(ピンクの髪、魔法使い、巫女、双子、一生独身、暗殺された)があるのが当たりやすいみたいです。あとペネロペクルスみたいに、アメリカでも有名な外国籍の俳優とか。逆に、映画監督とかは数が多い上に外見的特徴もそんなにないし、当たりにくいみたいですね。政治家もサッチャー、レーガン、小泉とかは有名だし特徴的で当たりやすいかもしれないけど、メイジャー首相とかパパブッシュとかは難しいのかも? わからんす。
あと、最初数回の質問はランダムに来るので、ここで候補者を絞り込めなかった場合は、アキネーターの失敗率が高くなります。歴史上の女性を想い描いてて、一番最初に「女性ですか?」、2番目に「もう死んでいる人ですか?」とか聞かれると、12問とかで正解に持ち込まれます。
どうやら、質問と正解を記録して、だんだんと精度を上げてゆくシステムらしい。最初に入力する年齢も、データに反映してるのかもしれません。東方キャラは10代に多く40代ではほとんどいない、とか。
有名サイトなのかもしれないですけど、ここちょっと感心しました。
Akinator(アキネーター)
http://en.akinator.com/#
頭に思い浮かべた人物・キャラクターを、魔人アキネーターが20問の質問で当ててこようとするゲーム。正答率がはんぱないです。ジャンルによるけど。
人物・キャラクターは、二次元でも三次元でも。ゴードン・ブラウン英首相でもいいし、芥川龍之介でもいいし、徳川家康でもいいし朝比奈みくるでもいいしドイツ(ヘタリア)でもいい。思い浮かべたら、"Play"をクリックします。ユーザーネームと年齢が要求されますけどこれは登録とかではないので適当で。わたしはそのつど別の名前と、自分の年齢プラマイ2くらいして入れてます。
そうすると「その人物(character)は女性ですか」とか、「現実に存在する人物ですか」「映画関係者ですか」とか聞かれる。英語ですけど、難しい文ではありません。これを20問(答えが確実な場合は20問以下)くりかえした後に、「あなたが思い浮かべたのはこの人でしょう?」という推測が出る。
当然、ものすごーくマイナーなキャラだとアキネーターにもわからなくて当たり前なので、そこそこ有名人を入れるのが楽しめるコツかなーと思います。
わたしはこれ、かなりハマって何回もやったんですが、初回戦で20問以下で正解が出たのはこのとおり。
黒澤明 ……13問で正解
空条徐倫 ……13問で正解
卑弥呼 ……13問で正解
織田信長 ……13問で正解
ソクラテス
アリョーシャ・カラマーゾフ
不思議の国のアリス
セイラさん
ペネロペ・クルス
マイケル・コリンズ
ダンテ(DMC)
ピノコ
レイストリン・マジェーレ
もし20問で当たらないと、このアキネーターの「負け」(つまり利用者の「勝ち」)を宣言することもできるし、30問に質問を増やすこともできます。わたしの場合、30問で当たったのは
エルキュール・ポワロ
夏目漱石
ゲド(ゲド戦記)
スノークのおじょうさん(別名フローレン)
『ファウスト』のメフィストフェレス
40問やっても当たらないと自動的にアキネーターの負けで、他の候補者リストが提示されます。わたしの場合、何度やっても当たらなかったのは
ヤムチャ ……候補者リストには登場
『異邦人』のムルソー ……かすりもしねえ
ケン・ローチ ……かすりもしねえ
『11人いる!』のフロル ……登録はされてるけど……
ヘイスティングス君(ポワロの相方)
やっぱり、アニメキャラやマンガキャラ、あるいは歴史上の人物みたいな、わかりやすい特徴(ピンクの髪、魔法使い、巫女、双子、一生独身、暗殺された)があるのが当たりやすいみたいです。あとペネロペクルスみたいに、アメリカでも有名な外国籍の俳優とか。逆に、映画監督とかは数が多い上に外見的特徴もそんなにないし、当たりにくいみたいですね。政治家もサッチャー、レーガン、小泉とかは有名だし特徴的で当たりやすいかもしれないけど、メイジャー首相とかパパブッシュとかは難しいのかも? わからんす。
あと、最初数回の質問はランダムに来るので、ここで候補者を絞り込めなかった場合は、アキネーターの失敗率が高くなります。歴史上の女性を想い描いてて、一番最初に「女性ですか?」、2番目に「もう死んでいる人ですか?」とか聞かれると、12問とかで正解に持ち込まれます。
どうやら、質問と正解を記録して、だんだんと精度を上げてゆくシステムらしい。最初に入力する年齢も、データに反映してるのかもしれません。東方キャラは10代に多く40代ではほとんどいない、とか。
Posted by まめやもり - mameyamori - 2009.06.09,Tue
海外のマヨネーズはマズいというのはよく聞きますが、イギリスのマヨネーズも日本のとだいぶ味が違います。
わたしはこの味に慣れてしまったので、サンドイッチ作るときにはよく使いますが……。
どう違うかというと、
・すっぱくない
・しょっぱくない
・香りが薄め
・油分が多いかんじがする
つうことで、ようは 味が薄い
よく言えばクリーミー、悪く言えば脂っこい。
で、こないだ魚のフライを買ったので、タルタルソースもどんなもんだべと思って試してみましたが
うーん……
わたしはこちらのほうが苦手でした。すっぱすぎる
なんか、たまねぎとか薬味の微妙にうまうまな感じがなくて、とにかく酸っぱいです。
まあ、日本でも市販のタルタルソース買った事ないからなあ……市販のはこんなんなのかなあ……
とりあえず、日本から来る方で「マヨネーズ命!」という人は、日本にいるあいだに輸入もののマヨを試してみて、耐えられないようだったらキューピーとかを買いだめして来る事をおすすめします。
CALENDER
CATEGORIES
SEARCH THIS BLOG
RECENT ENTRIES
(11/03)
(10/31)
(04/07)
(12/25)
(12/07)
(12/01)
(11/03)
(06/09)
(04/24)
(03/31)
RECENT COMMENTS
Since_12Apr07
ABOUT ME
HN:
まめやもり - mameyamori
怠け者のちいさなやもりですが色々ぶつぶつ言うのは好きなようです。
時折超つたない英語を喋りますが修行中なのでどうかお許しください。
A tiny lazy gecko (=yamori) always mumbling something
Please excuse my poor English -- I am still under training
時折超つたない英語を喋りますが修行中なのでどうかお許しください。
A tiny lazy gecko (=yamori) always mumbling something
Please excuse my poor English -- I am still under training
JUMPS
TRACKBACKS
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"