本、漫画、映画のレビューおよび批評。たまにイギリス生活の雑多な記録。
[1] [2]
Posted by まめやもり - mameyamori - 2011.04.07,Thu
「燃料ゼロ大助かり 移動太陽光発電機フル稼働」(河北新報)
東北の地方新聞の記事です。
これみたいに、太陽光発電で大容量バッテリーを充電できて、夜間はその電池を使って灯りをつけたり色々できる。みたいな家庭用の機器が普及しないもんか。屋根全体に太陽発電パネルつけるのは持ち家がないとできないんで、それよりもう少し手軽な感じで。まあもちろん非効率だろうし既存の発電方法に完全に取って代わることはできないんだろうけど、多少は火力とか原子力減らせないかしら……焼け石に水かなあ……。
多少高くても買いたいと思うけど、それとも目玉が飛び出るくらい高くなってしまうのだろうか。その他の技術的要因で現実的じゃないとか……。
こういうバッテリーってあくまで非常用で、毎日使うことはできないもんなのかなあ。バッテリーってノートパソコンの場合もえらい消耗品だしなあ。ようわからん。
むむ、yahooショッピングでそんな感じのもの発見。カバン大の太陽光発電装置が25万。フル充電状態で、液晶テレビで2時間、空気清浄機だと3時間。やはり高い割には心もとない……。
こちらは赤外線を利用して夜でも発電する太陽発電装置の研究が岡山大で進んでいるという、だいぶん前のニュース。まだまだ実用化には遠いんだろうけど伸びてほしい研究領域
東北の地方新聞の記事です。
これみたいに、太陽光発電で大容量バッテリーを充電できて、夜間はその電池を使って灯りをつけたり色々できる。みたいな家庭用の機器が普及しないもんか。屋根全体に太陽発電パネルつけるのは持ち家がないとできないんで、それよりもう少し手軽な感じで。まあもちろん非効率だろうし既存の発電方法に完全に取って代わることはできないんだろうけど、多少は火力とか原子力減らせないかしら……焼け石に水かなあ……。
多少高くても買いたいと思うけど、それとも目玉が飛び出るくらい高くなってしまうのだろうか。その他の技術的要因で現実的じゃないとか……。
こういうバッテリーってあくまで非常用で、毎日使うことはできないもんなのかなあ。バッテリーってノートパソコンの場合もえらい消耗品だしなあ。ようわからん。
むむ、yahooショッピングでそんな感じのもの発見。カバン大の太陽光発電装置が25万。フル充電状態で、液晶テレビで2時間、空気清浄機だと3時間。やはり高い割には心もとない……。
こちらは赤外線を利用して夜でも発電する太陽発電装置の研究が岡山大で進んでいるという、だいぶん前のニュース。まだまだ実用化には遠いんだろうけど伸びてほしい研究領域
PR
Posted by まめやもり - mameyamori - 2010.11.03,Wed
Posted by まめやもり - mameyamori - 2010.04.24,Sat
ふと思い立って「文化帝国主義」を日本語版ウィキペディアで検索したら、
「ある国の文化または言語を別の国に植えつけ、発達させ、他文化、言語との差別化を図るなどの政策方針、あるいはその行為そのものを指す」
「文化帝国主義は、有効でかつ正式な政策、または一般的な態度としての形態をとることができる。この用語は、通常、非難的な意味合いで用いられ、外国の影響を拒絶する際に使われることが多い」
と書かれてた。さらに、記述が英語ページの直接翻訳で、しかも翻訳が途中だというので、ページの半分が英語のままで残されていたことに、ちょっとびっくりした。なんだこの皮肉に満ちみちたページは。
つまり、文化帝国主義的な言語の筆頭である英語で、文化帝国主義を擁護し、それに対する批判を(どちらかといえば)偏狭な意見・反応として理解・記述している、ということになる。かつ、他言語のウィキペディアに英語をずらずら残しておくことで、その英語の文化帝国主義性を例示しているという。なにこれ。
まあー、文化帝国主義的な言語である英語で文化帝国主義を批判する文章よりは自己撞着がないってことになるのかなあ。そんじゃ、個人的には多少は自己撞着がある論のほうがいいと思うなあ。このページ、あまりに自己肯定的すぎるもの。
CALENDER
CATEGORIES
SEARCH THIS BLOG
RECENT ENTRIES
(11/03)
(10/31)
(04/07)
(12/25)
(12/07)
(12/01)
(11/03)
(06/09)
(04/24)
(03/31)
RECENT COMMENTS
Since_12Apr07
ABOUT ME
HN:
まめやもり - mameyamori
怠け者のちいさなやもりですが色々ぶつぶつ言うのは好きなようです。
時折超つたない英語を喋りますが修行中なのでどうかお許しください。
A tiny lazy gecko (=yamori) always mumbling something
Please excuse my poor English -- I am still under training
時折超つたない英語を喋りますが修行中なのでどうかお許しください。
A tiny lazy gecko (=yamori) always mumbling something
Please excuse my poor English -- I am still under training
JUMPS
TRACKBACKS
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"